gnu-devels-jp
[Top][All Lists]
Advanced

[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Gnome BOOK (Re: LC'2000)


From: Masatake YAMATO
Subject: Gnome BOOK (Re: LC'2000)
Date: Mon, 16 Jul 2001 02:57:02 +0900

大和です.

えらい古い話です.

以前,Linux Conference 2000に行ったときの感想をここに書きました.
> * GNOME/Bonoboなどの話を聞いて思ったこと: この分野は新しいAPIが次々に
>   あらわれて,さらに改変されていて,ついて行くのがきつい.趣味でフリー
>   ソフトウェアを書いている人達がこのスピードについて行くのは,大変だ
>   と最近になって感じてきた.そろそろ誰か天才が(すばらしい新しいAPIを用意
>   するだけでなく)この辺の問題について手をうつべきではないか.
> 

とうとう日本人によって手が打たれました.本が出たのです.

GNOMEプログラミング
著者: FJW Webテクノロジー株式会社
      山本 厳淳, 木本 芳男,志賀 誠, 田中 克範,岡田 充
発行元: セレンディップ
発売元: 小学館
ISBN4-7978-2020-9
4200円
ページ数: 約450ぺージ(1 column)
すばらしい本です.こういう本が欲しかった.

Gtk+によるプログラミングを前提として,それよリ上のレイヤ,すなわち
Gnome全般(比較的若いAPIを含む!)のプログラミング全般をおおまかにカバー
した本です.OAF, BonoboやGConfといったことについて説明してくれています.
450ぺージではまだまだ薄いですが,変化の激しいこの分野のオーバビューを
与えてくれるだけでも大変助かります.Gtk+(とetagsを:)をある程度使っている
人なら,この本があればDesktopという未開の地に突入できると思います.


1.  GNOMEの構成
2.  GNOMEを構成するパッケージ
3.  GNOMEアプリケーション入門
4.  autoconf,automakeを使ったソースツリーの管理
5.  GNOMEアプリケーションの基本的な作り方
6.  gettextによるメッセージの国際化
7.  ダイアログボックスによるユーザとの対話
8.  gnome_configによる設定情報の保存
9.  セッション管理
10. アプレット

ここまでは,なんとか手に入る情報だと思います.すごいのはここからです.
次の3章は,(僕の勉強不足かもしれませんが,)本当に手に入れにくい情報だと
思います.

11. OAF
12. GConfによる設定情報の保存
13. Bonobo

次の章も面白いです.なんとgdkを解説しています.この本が本当に普通でな
いことはこのことからわかります.この本はgtkを解説しないで,(gtkの上の
レイヤとして位置付けられる)gnomeと(gtkの下のレイヤとして位置付けられる)
gdkについて解説しています.libart, gnome-canvasやgdk-pixbufについても
解説があります.

14. グラフィックス

15. ヘルプシステム

こりゃすごい本です.英語に訳して海外でも売って欲しいものです.
Glib, GtkについてはGtk+/Gnome Application Development(GGAD)で
かなり学べるはずです.



reply via email to

[Prev in Thread] Current Thread [Next in Thread]