gnu-devels-jp
[Top][All Lists]
Advanced

[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: I can't convert Texinfo-4.2's Texinfo source files to Info with Emac


From: Koji Arai
Subject: Re: I can't convert Texinfo-4.2's Texinfo source files to Info with Emacs.
Date: Mon, 27 May 2002 01:13:42 +0900 (JST)

新井です。

ご無沙汰しております。

In message "Re: I can't convert Texinfo-4.2's Texinfo source files to Info with 
Emacs."
  on 27 May 2002 00:02:55 +0900,
  "Yoshinori K. Okuji" <address@hidden> wrote:
> At Sun, 26 May 2002 22:27:10 +0900,
> Nishio Futoshi wrote:
> > 残念ながら、これをどのように解決すれば良いのか提案できる能力もありませ
> > んし、文字コード等に付いてもほとんど知識が無いので、ただ単に「どうしま
> > しょう」としか言えません。何か良い案があれば宜しくお願いします。
> 
> 思い付く方法は、
> 
> 1. GNU Emacs (or XEmacs) 付属のEmacsLispを改造して、最近のTexinfoに対
>    応させる。GNUjdocでは、Emacs標準のは使わずに、そっちを使う。
> 2. makeinfoを日本語に対応させる。XEmacsで読めないのは知らんふりするか、
>    直してパッチを送る。
> 3. いっそのことmakeinfoの代替品を独自に作っちゃう。

> 誰か、Texinfoの国際化(多言語化?)に詳しい人ってここにいるんでしょうか?

おそらくご存知であろうし、望んでいるものとは違うのでしょうが、
以下に国際化ならぬ L10N な makeinfo があります。久しぶりに見
て texinfo-4.2 にもついていってるようなので驚きました。日本
語化 texinfo.tex などもここで長い事メンテナンスされているよ
うですね。

  http://www.fsci.fuk.kindai.ac.jp/~kakuto/soft.html

以下は試したことないですが、wchar_t 化ということで対応の仕方
がよりまっとうかもしれません。

  http://www02.u-page.so-net.ne.jp/xa2/fukusaka/linux/

ところで、関係ないですが、autoconf-2.53 の info へのパッチを
添付します。

--
新井康司 (Koji Arai)


Index: autoconf-2.53/autoconf-ja.texi
===================================================================
RCS file: /circus/cvsroot/gnujdoc/autoconf-2.53/autoconf-ja.texi,v
retrieving revision 1.1
diff -u -u -r1.1 autoconf-ja.texi
--- autoconf-2.53/autoconf-ja.texi      8 Apr 2002 12:21:02 -0000       1.1
+++ autoconf-2.53/autoconf-ja.texi      26 May 2002 16:00:01 -0000
@@ -16254,7 +16254,7 @@
 @c Most of the changes involve the macros, but the tools themselves, or
 @c even some concepts, are now considered obsolete.
 @c 
-Autoconfは変化し,歳月を経て自体遅れになった構成物もあります.変更のほと
+Autoconfは変化し,歳月を経て時代遅れになった構成物もあります.変更のほと
 んどはマクロの呼び出しですが,ツール自身や,そのコンセプトさえも今では時
 代遅れと考えられるものもあります.
 
@@ -19097,8 +19097,8 @@
 
 AUTOTEST = $(AUTOM4TE) --language=autotest
 $(TESTSUITE): $(srcdir)/testsuite.at
-        $(AUTOTEST) -I $(srcdir) address@hidden -o address@hidden
-        mv address@hidden $@
+        $(AUTOTEST) -I $(srcdir) $@@.at -o $@@.tmp
+        mv $@@.tmp $@@
 @end example
 
 @c You might want to list explicitly the dependencies, i.e., the list of
@@ -19117,12 +19117,12 @@
 subdir = tests
 
 atconfig: $(top_builddir)/config.status
-       cd $(top_builddir) && \
-           $(SHELL) ./config.status $(subdir)/$@
+        cd $(top_builddir) && \
+           $(SHELL) ./config.status $(subdir)/$@@
 
 atlocal: $(srcdir)/atlocal.in $(top_builddir)/config.status
-       cd $(top_builddir) && \
-           $(SHELL) ./config.status $(subdir)/$@
+        cd $(top_builddir) && \
+           $(SHELL) ./config.status $(subdir)/$@@
 @end example
 
 @noindent
@@ -19137,7 +19137,7 @@
 @c ================================================ Questions About Autoconf.
 
 @node Questions
address@hidden Autodonfに関する質問
address@hidden Autoconfに関する質問
 
 @c Several questions about Autoconf come up occasionally.  Here some of them
 @c are addressed.
@@ -19233,7 +19233,7 @@
 address@hidden M4はコンフィ
 address@hidden M4のインストールの要求
 address@hidden
address@hidden
address@hidden
 
 @node Bootstrapping
 @section ブートストラップはどうするのですか?
@@ -19656,7 +19656,7 @@
 @c ideas, and bug fixes.
 @c 
 1991年秋,私は,M4マクロの手書きのスクリプトの部品をカプセル化し,調査時
-に使用する特徴と技術の改善をを加えることを続けるにつれて,フィードバック
+に使用する特徴と技術の改善を加えることを続けるにつれて,フィードバック
 してもらうため,移植性の聖杯にちなんだ探求者たちのグループ(つまり,アル
 ファテスター)を呼びました.テスターの間で著明な人は,以下の通りです.
 @address@hidden



reply via email to

[Prev in Thread] Current Thread [Next in Thread]